loader image
焼肉店飲食店・厨房換気扇排煙ダクト工事・臭い煙対策の専門業者|福岡の【株式会社 野田】
ホーム | 厨房換気扇・レンジフードのダクト工事
飲食店オーナー様、
厨房の給排気に関してこのようなお困りごとは ありませんか?

当社では、工事完了がゴールではなく、その後もトータルでサポートいたします。保守点検、メンテナンス(修理)、清掃まで、施工後のお困りごとにもワンストップで対応可能です。

新規オープンでどんなダクトを選べばいいか分からない。

厨房が非常に暑い

エアコンの効きが悪い

煙や臭いがこもる・客席が油でべたつく

ドアが重くて開け閉めが困難

よくあるトラブルの原因は?

福岡の厨房換気扇・排煙ダクト工事に特化した専門業者「株式会社野田」では、飲食店様から給排気ダクトに関するトラブルのご相談を頻繁にいただいております。現場を確認すると、問題は大きく次の2つに分類されるケースが多いです。

1.換気扇・ダクトが吸わない

厨房機器の熱量を十分に計算していないことが主な原因ですが、換気扇の取り付け位置も影響する場合があります。各種条件に合わせた最適な排気ファンの選定が、問題解決のカギとなります。

timeline_20250124_110635
2.換気扇・ダクトが効きすぎる

入口のドアが重く感じたり、「ヒューヒュー」という音がするのは、排気が強すぎるサインです。過剰な排気は店内の温度調整を難しくし、エアコンを全開にしなければならなくなるため、電気代が上がる原因となります。給気と排気のバランスを適切に保つことが大切です。

換気扇・ダクトが効きすぎる

換気・給排気トラブルは回避可能

給排気系ダクト工事は、店舗の構造、規模、空調環境、内部レイアウト、さらにはオーナー様が求める厨房環境など、さまざまな要素を踏まえて設計・施工されるため、ケースごとに異なります。ダクトは単にその空間に収まるだけでなく、店舗オーナー様の目的と理想を実現するための最適な種類、大きさ、形状が求められます。開業時はあまり重視されにくい部分ですが、しっかりと設計すれば後々のトラブルを防ぐ大きなポイントとなります。

当社のダクトは完全オーダーメイドで、1mm単位まで柔軟に寸法を変更可能です。新規開業の店舗はもちろん、既存でお悩みの店舗様もぜひご相談ください。

お客様インタビュー

一双
博多一双 様​
博多駅東本店:
福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-6
中洲店:
福岡県福岡市博多区中洲2 - 6 - 6
祇園店:
福岡県福岡市博多区祇園町3-2
@店主様インタビュー「お店の換気を良くしたい!」

当社に工事を依頼しようと思われたきっかけは何ですか?
とんこつラーメンの特性上、以前から店内の臭いに関する苦情を多くいただいていました。そこで、換気ダクトで改善できないかと試み、すでに2社に施工を依頼したものの効果が見られませんでした。そんな時、インターネットで野田のことを知り、正直ダメもとで工事を依頼しました。


どんなことを希望されましたか?
お客様の苦情を解消するため、店内にこもるとんこつ特有の臭いを徹底的に改善してほしいと希望しました。


施工後の変化はどうでしたか?

施工後は、店内の臭いが大幅に改善されただけでなく、厨房にこもっていた熱気も効果的に排出され、作業環境が格段に快適になりました。お客様からも以前のような臭いに関する苦情はなくなりました。

施工内容

既存のダクトは設計上の問題で、十分な換気が実現できていませんでした。そのため、既存ダクトを全て撤去し、まずは設計から見直しました。必要換気量や風速などの各種データを基に最適なダクト設計を行い、施工に取り掛かりました。特に、圧力損失や抵抗による換気量低下を防ぐため、ダクト経路や開口位置の変更に注力しました。

Copyright © Noda INC. All Rights Reserved.
祝!20周年!
おかげさまで20周年

おかげさまで当社は2025年で、創業20周年を迎えることができました。
これもひとえに、お客様や関係者の皆様の温かいご支援のおかげと、心より感謝申し上げております。
20年という歳月の中で、私たちは皆様と共に成長し、多くの貴重な経験を積み重ねてまいりました。これからも、お客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう、社員一同真心を込めて取り組んでまいります。
今後とも株式会社野田をどうぞよろしくお願いいたします。