loader image
焼肉店飲食店・厨房換気扇排煙ダクト工事・臭い煙対策の専門業者|福岡の【株式会社 野田】
ホーム | 新規店舗の開業をお考えの方へ

飲食店の換気扇・ダクト工事は専門業者に任せましょう

飲食店の厨房に欠かせない設備として、「換気扇」と「ダクト」があります。これらは、焼き物や揚げ物などの調理で発生する煙や臭いがホールに流れ込むのを防ぐためのものです。設置の際には、必要な吸引力や給気・排気のバランスを事前に計算することが重要です。吸引力不足やバランス不良は、トラブルの原因となる可能性があります。

・吸引力が弱いと=ホールに煙や臭いが充満してしまう
・給排気のバランスが悪いと=入口のドアが開きにくくなる
works_new-01

このようなトラブルは、専門業者に設計・工事を依頼することで回避できます。
新たに飲食店をオープンする場合には、飲食店の換気扇・ダクトの工事を専門とする、実績豊富な業者に任せることをおすすめします。

放っておくとこんなトラブルに発展します

事例1
油煙が原因のトラブル

揚げ物を多く調理する飲食店では、油を多く含んだ油煙が近隣住宅の外壁を汚して苦情につながるケースが後を絶ちません。必要な数のダクトフードや換気扇が設置されていても、メンテナンス不足により油煙処理が不十分なことが原因です。設備は設置するだけでなく、長期間にわたって正常に機能させるため、定期的なメンテナンスと清掃が不可欠です。

事例2
煙が原因のトラブル

焼鳥屋から発生する煙と臭いが原因で、近隣住民が窓を開けられない状況となり、クレームが発生しました。原因は、排気口が住民の自宅に近かったことです。排気口の位置変更工事により問題を解決しました。給排気系ダクトの設置時は、排気口が近隣に迷惑をかけないよう、事前に十分な調査・検討と設計配慮が重要です。

煙問題
事例3
臭いが原因のトラブル

焼肉屋から発生する臭いが、近隣住民のベランダで干す洗濯物に染み付いたという苦情がありました。調査の結果、使用中の機器では臭い除去が不十分であることが判明し、より高性能な機器への入れ替えで解決しました。換気扇やダクトは、設置場所に合った換気・給排気能力が必要ですが、その判断は難しいため、専門業者にご相談ください。

私たちにお任せください

厨房換気扇・排煙ダクト工事に特化した専門業者「株式会社野田」は、飲食店新規開業をサポートいたします。各店舗の規模やレイアウトに合わせた機器のご提案・設置に加え、ダクトの入れ替え、メンテナンス、清掃まで一貫して対応。専門業者として培ったノウハウで、さまざまなトラブルやお悩みを解消しますので、お気軽にお問い合わせください。

Copyright © Noda INC. All Rights Reserved.
祝!20周年!
おかげさまで20周年

おかげさまで当社は2025年で、創業20周年を迎えることができました。
これもひとえに、お客様や関係者の皆様の温かいご支援のおかげと、心より感謝申し上げております。
20年という歳月の中で、私たちは皆様と共に成長し、多くの貴重な経験を積み重ねてまいりました。これからも、お客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう、社員一同真心を込めて取り組んでまいります。
今後とも株式会社野田をどうぞよろしくお願いいたします。